スマートフォン専用ページを表示
#phdjp 科学と社会ワーキンググループ
サイエンスアゴラ2010でのワークショップ「本音で語る科学技術政策-Our Future and STS-」をきっかけに、有志のオープンなワーキンググループを作りました。
サイエンスアゴラ出展に限らず、科学と社会の接点における問題の抽出や定式化、解決を目指して活動しています。
<<
2014年07月
|
TOP
|
2014年09月
>>
検索
ウェブ
記事
<<
2014年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
今年も開催・研究問題ワークショップ「本音で語る研究倫理問題リターンズ」
by バッグランキング (11/12)
動物実験、何が問題なのか(3);動物実験をもし止めたら?その余波は?
by SF2_jp (09/02)
最近の記事
(10/23)
研究問題 WS「本音で語る生命操作」;ゲストの皆様からメッセージ
(10/04)
プレイベントのご案内;「あなたは、最先端医療を受けたいですか?」
(09/25)
【確定版】開催案内・研究問題ワークショップ「本音で語る生命操作」
(09/23)
生命操作の問題(6);何が問題なのか?
(09/22)
生命操作の問題(5);生命倫理は光明をもたらすのか
タグクラウド
サイエンスアゴラ
企画の案内
科学と社会
科学コミュニケーション
科学研究への市民参加
カテゴリ
日記
(14)
科学・技術・社会
(48)
過去ログ
2016年10月
(2)
2016年09月
(7)
2016年08月
(5)
2016年05月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(6)
2015年07月
(1)
2014年12月
(1)
2014年10月
(2)
2014年09月
(4)
2013年11月
(1)
2013年10月
(1)
2013年08月
(4)
2013年07月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(2)
2012年09月
(3)
2012年07月
(1)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。